2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

尾瀬

http://www5f.biglobe.ne.jp/~h987/ 「はるかな尾瀬〜」ということで。きれいなとこだなー。

19:30に会社を出た。

[NetBSD] コマンドがあったらalias 改め環境変数設定 #3

id:ha-tan:20050329、id:ha-tan:20050330の続き。 sh系のシェルで、コマンドが存在する場合にのみ環境変数を設定する方法。こちらもコマンドをPATHから検索している。 export_if_exist() { local realvar="$3" [ X"$realcmd" = X ] && realvar="$2" local p …

James Hill

こないだ買ったCD「FANTASY FOR `UKULELE」よりEucalipstickのタブ譜を見付けた。関レレで有名なSuper Mario Brothersもある。 http://www.rockslide.org/ukulele_tab.html

今から帰る。

5000ページビュー達成

5000ページビュー達成してた。

ずいぶん回復した

今朝は、36.8度。ずいぶん回復した。

コマンドがあったらalias #2

id:ha-tan:20050329の続き。 sh系のシェルで、コマンドが存在する場合にのみaliasを設定する方法。PATHから検索するようにしてみた。 alias_if_exist() { local realcmd="$3" [ X"$realcmd" = X ] && realcmd="$2" local p for p in `echo $PATH | tr : ' '`…

今から帰る。

熱下がった

昨日の夜、熱を測ったら38.3度あった。今朝は37.3度。夜中に急遽飲んだ薬が効いているだけやも。

dillo-i18nのpatch

以前(id:ha-tan:20050219)に投棄したdillo-i18nのpatchがこんなところから参照されていた。 http://teki.jpn.ph/cgi-bin/wforum_ex/wforum.cgi?no=172&reno=171&oya=170&mode=msgview&page=0 本当に恐縮です。僕もpatchを作ったはいいけど、絶賛放置プレイ中…

コマンドがあったらalias #1

sh系のシェルで、コマンドが存在する場合にのみaliasを設定したいんだけど、どうやるのがいいのかな(複数マシンで同じ設定ファイルを使っているんだけど、それぞれのマシンにインストールされているコマンドが違う場合を想定している)。 [ -x /usr/pkg/bin/c…

たんぽぽ娘

奇想コレクション ↑こんなところで見付けた。やったー。刊行待ってます。打ち切りにならないことを祈って。 ついでといっては何だけど、「フェッセンデンの宇宙」エドモンド・ハミルトンも読んどきたいな。そのうち買うか。

ボンネットを開けた時

http://tabesugi.net/memo/cur/cur.html#272301 新山さん、いいこというな。 僕がNetBSDを使ってるのは、そんな理由だと思う。「ボンネットを開け」た時に手を出そうという気になるか否か。深く付き合っていくには大事なことだと思う。

風邪のひき始めかも

風邪のひき始めかも。どうも昨日の夕方くらいから体調悪い。腰から足にかけてだるい。熱っぽい。食欲がない。お腹がくだり気味。 さっさと寝ることにする。

19:00に会社を出た。

Web版「紙」

ふと思ったんだけど、「紙」みたいなのをWeb上でどこかサービス立ち上げてくれないかな。セキュリティなしでWebで公開すると著作権とか面倒か。んー、引用という形式ならいいのかな。よくわからんが。ソーシャルブックマークの次は、こんなの流行るんじゃな…

cat -nもどき

何となくcat -nもどきを作ってしまったので投棄。2パスにして行頭の余分なスペースをなくしてみた(賛否両論あるだろうなー、この仕様は)。 #!/usr/bin/env ruby # -*- ruby -*- # $Id: catn,v 1.1 2005/03/27 12:34:04 s-tanaka Exp $ # # usage: catn [file…

週末の食事

もー昨日から3食連続でスパでした。ソースも同じ唐辛子入りトマトソース。しかしいい加減あきた。夜は、冷凍ピラフにする予定。今週はダメダメです。

プリンシェイク

某所でプリンシェイクなるものを冷蔵庫に大量にストックしているのを見て、飲みたくなった。近所を探してみたんだけど見付からず。結構レアなのね。 http://d.pokka.jp/pc/ プリンシェイク目撃情報

今日買った本

Interface 2005/04

James Hill #2

id:ha-tan:20050326のアレ。買った。やっぱりというか何というか。 http://www.geneon-ent.co.jp/music/hawaii/gncp1010.html http://info.hmv.co.jp/p/a/000000000298/482.html

研究室がクローズ

大学時代の恩師の研究室が、今年の9月いっぱいでクローズだそうです(今年の10月に千葉の東邦大学に転出されるとのことです)。クローズ前にぜひ僕も遊びに行こうと思っています。とりあえずまわりに告知。

GNU globalの検索CGIをw3mのローカルCGIとして使いたい

GNU globalの検索CGIをw3mのローカルCGIとして使いたい。以下、patch。 --- htags/global.cgi.tmpl.in.orig 2005-03-18 01:17:11.000000000 +0000 +++ htags/global.cgi.tmpl.in @@ -21,6 +21,7 @@ print "Content-type: text/html\n\n"; print "@html_begin…

高校野球

兵庫の育英高校が負けてしまった。育英高校の近所に住んでいるので、応援していたのに。残念。

James Hill

関レレの某友人から強力なPUSHがあったので紹介。僕もそのうち買いそう。 http://www.geneon-ent.co.jp/music/hawaii/gncp1010.html http://info.hmv.co.jp/p/a/000000000298/482.html

bloglinesに移行

今までblogのチェックもはてなアンテナ使ってたんだけど、bloglinesに移行してみた。RSSさいこー。Webサイト巡りが段々近代化してきた。

shebang行の引数

http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20050324#p01を見て、FreeBSDではshebang行に複数の引数を指定できることに気が付いた。ソースを確認すると、 sys/kern/imgact_shell.c 1.32 49 int 50 exec_shell_imgact(imgp) 51 struct image_params *imgp; 52 { ... 151…

今から帰る。

解散会

三ノ宮の「正家」で送別会。北野坂の辺の水車のお店。初めてふぐ食べた。そんなにおいしいものではないかも。そばうまー。