2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今から帰ります。

エンジェル・エンジェル・エンジェル

エンジェル エンジェル エンジェル (新潮文庫)作者: 梨木香歩出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/02/28メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 37回この商品を含むブログ (133件) を見る2週間くらい前に読んだ本です。ちょっとゾッとしました。ちうか実家に熱…

『ウクレレ天国』に参加します

http://ukulelian.seesaa.net/article/22428341.html 堺はちょっと遠いのですが、ま、何とかがんばって辿り着きたいと思います。ロコモコ食べたいなー。

今から帰ります。お医者さんに処方してもらった薬を会社に持って行くのを忘れてしまいました。薬が切れて辛かったです。

氷菓

氷菓 (角川文庫)作者: 米澤穂信,上杉久代,清水厚出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2001/10/28メディア: 文庫購入: 17人 クリック: 956回この商品を含むブログ (574件) を見る読了。古典部シリーズ。春季限定〜、夏季限定〜より好きかも。続刊を買ってこなき…

一回休み

37.5度まで下ったのですが、一回休み。安静にしてます。

風邪ひきました。どうにも辛いので午後半休で帰宅しました。案の定、熱が39度弱ありました。もう動けません。

コードツール「フレット君」

コードを指定して、ウクレレのどのフレットを押えるか表示するツール「フレット君」を作ってみました。対応しているコードは、例えばCの場合、C、C7、Cm、Cm7、CM7、Cm7-5、Cdim、Caug、C9、Cadd9、Csus4、C7sus4です。 ダウンロード: Windows用実行形式 + …

ファイルのopen/close

id:omochist:20060826:1156563040 openにブロック渡しせるのはRubyのいいところだと思います。open/closeみたいなリソースの開放が必要な処理を「うっかり」忘れると後で痛い目にあいます(メモリリークとかと同じで「どこで漏れたの〜」とソースコード中を探…

catとhead

id:omochist:20060825:1156525401 ARGFを使うとこんな感じになります。ARGFを使うと引数がない場合には標準入力から読み込みます。 #!/usr/bin/env ruby print ARGF.read巨大なファイルを扱うような場合には、バッファサイズを指定して細かく読み込んだ方が…

いろいろ処理しなければいけないメールが溜っているのですが…

今日は眠いので寝させてください。明日ゆっくり処理します。

今から帰ります。

今から帰ります。

AmazonでCD + 本

この間の琵琶レレで教えてもらったCDです。TicoTicoとかLoverとか関レレ必修の曲が入ってます。ウクレレ・スタイリングス~ヒドゥン トレジャー~アーティスト: オムニバス,サム・カプー・ジュニア,ゴードン・マーク,アル・カノピン,ディノ・グズマン,アル・カ…

今から帰ります。

TicoTicoが入ってるCDって何だっけ?

琵琶レレで言ってた復刻されたCDです。覚えている人、教えてください。

月の繭

id:M-Ohta:20060821#1156163986 おお、僕がティンホイッスルで吹いてた曲ですね(といいつつティンホイッスルでは一部音が足りませんが)。この曲にはティンホイッスルみたいな素朴でちょっとかすれたような音色がよく合うと思います。 形になったらぜひ見せて…

EmacsのM-x compileでコンパイルする

ghcの--makeオプションは優秀なので、ちょっと試すだけのプログラムはわざわざMakefileを書かなくてもいいように思います。 以下のようにHaskellのソースファイルの書いておくと、EmacsのM-x compileでコンパイルするときにそのコマンドが使えます。もしエラ…

今から帰ります。

Rubyの「p」ぽいの

Ruby使いは、デバッグライトで「p」をよく使うと思います。Haskellでこれと似たようなことをやろうと思ったら、こんな感じかな。Haskellでは(他の言語と比べると)あまりデバッグライトを使わないような気もしますが… p :: Show a => a -> IO () p = print ma…

琵琶レレに参加しました

後で書きます。

iconvを外部プロセスとして呼び出して漢字コードを変換する

何もないよりはマシかなーと思って以下の関数を書いてみました。HaskellはWindowsで使うとそのままではテキストモードになっているので、iconvとのやりとりのハンドルも強制的にテキストモードに設定しています。テキストモードにしないと改行文字がおかしく…

西田さんの「GNU開発ツール」予約しました。

Wataru's memo(2006-08-19) おお、ついに予約受け付けが始まりました。僕も予約しました。

第5回Rails勉強会@関西

久しぶりのRubyの話題です。Rails勉強会は初めてです。というか自分のPCにもRailsインストールしてなかったりします。積読もぜんぜん減ってないし… とりあえず自分用のメモを残します。素人なんでよくない記述が多そうです。 アジャイルにデータモデリング b…

オーガニックなカレープレート

ドーンセンターの近くで昼御飯。オーガニックなカレープレート。オーガニックすぎて口に合いませんでした。

数値を16進表記の文字列に変換したい

Numeric.showHexあたりを使えそうだなーとは思っていたのですが、 type ShowS = String -> String showHex :: Integral a => a -> ShowSの意味がよくわからずにちょっと困っていました(特にShowS型が?)。でも今日ようやく使い方がわかりました。そうかー、(…

今から帰ります。

明日の勉強会って

id:omochist:20060818:1155885835 明日の勉強会ってRails勉強会でしょうか? 僕も参加します。会場でお会いできるのを楽しみにしています。またよろしくです。それはそれとしてブログドリブン開発。やっぱりモチベーションって大事ですよね。

三宮ソネに川瀬さんのライブを聞きに行きました

最近関レレに来ていただいている川瀬さんのライブがあるということで行ってきました。僕たちは2回目、3回目のステージを聞きました。「五番○のマリーへ」がよかったです。日本語ではなく英語の歌詞でしたが、これもよかった。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~k…

RubyのARGFっぽい何か

RubyのARGFって何気に便利でよく使ってました。Haskellでも同じようなことできないかなと思って、こんな関数を書いてみました。 readFiles :: [String] -> IO String readFiles [] = getContents readFiles files = do ss <- mapM readFile files return $ c…