2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

フーケ

フーケに寄って試験勉強。りんごのパイとオレンジペコ。

お手軽make #8

lintしてみる。 C言語のソースファイルsample.cから実行ファイルsampleを生成するものとする。 Makefile PROG=sample MAN= .include <bsd.prog.mk>sample.c int main(int argc, char *argv[]) { return 0; }実行例。 $ ls Makefile sample.c $ make lint lint -chapbxzF -</bsd.prog.mk>…

libpcap-0.9.1その後

id:ha-tan:20050410に載せたパッチが本家にcommitされた。何気にCVSのログに名前が載ってるな。よっしゃ。へぼへぼ英語でメイリングリストに投げたかいがあった。 http://cvs.tcpdump.org/cgi-bin/cvsweb/libpcap/pcap-bpf.c

今から帰る。

お手軽make #7

id:ha-tan:20050412の例を利用して、サンプルプログラム向けのMakefileを書けないか。 ここではサンプルプログラムの特徴として、 プログラムのファイル構成は単純である。 1つのディレクトリに複数のプログラムが存在する。 を仮定する。 例えば以下のよう…

今から帰る。2時間自己啓発。

はてなブックマーク 注目のエントリー

http://b.hatena.ne.jp/hotentry/ 最近のホットなエントリーの一覧ページを見付けた。多くの人がマークしているページは、やっぱり興味深いものが多いな。

お手軽make #6

id:ha-tan:20050406、id:ha-tan:20050407、id:ha-tan:20050408、id:ha-tan:20050409、id:ha-tan:20050411の続き。 Makefileがなくてもワンライナーでコンパイルできる。C言語のソースファイルsample.cから実行ファイルsampleを作る場合を例に挙げて説明する…

歯科検診

歯科検診を受けた。幸い虫歯はなかったが、歯石を取るようにとの指導を受けた。歯医者さんの予定を入れなきゃ。歯科検診は数年ぶりだ。もう少しまめに受けた方がいいと思う。

今から帰る。1.5時間、自己啓発。

お手軽make #5

id:ha-tan:20050406、id:ha-tan:20050407、id:ha-tan:20050408、id:ha-tan:20050409の続き。 C++言語の場合。例えば、C++言語のソースファイルsample.ccから実行ファイルsampleを作る場合を説明する。 Makefileは以下。 PROG_CXX=sample MAN= .include <bsd.prog.mk>実行</bsd.prog.mk>…

libpcap-0.9.1-096

libpcap-0.9.1-096をコンパイルしてみた。コンパイルを通すのに以下のpatchが必要だ。しかし単純なミスすぎる。PCAP_FDDIPADを定義する環境でまともにコンパイルすらしてなさげ。困るな。 diff -ru libpcap-0.9.1.orig/pcap-bpf.c libpcap-0.9.1/pcap-bpf.c …

花見

近所の川岸に桜を見に行きながら1時間くらい散歩した。ちょうど満開だ。屋台のいか焼きの香ばしい匂いにひかれた。宣伝効果高いな。 帰りに昼飯としてお好み焼きを食べた。となりで食べてたモダン焼きがうまそうだった。

関レレ4月例会 2次会参加確定

関レレ4月例会 2次会の参加が確定しました。 残念ながら情報処理試験と日程が重なってしまったので、2次会からの参加です。ウクレレ持ちながら試験受けてきます。

[読書] 今日買った本

グイン・サーガ 100 豹頭王の試練 (ハヤカワ文庫JA)作者: 栗本薫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/04/08メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (98件) を見る 僕は60巻くらいからリアルタイムで読んでいますが、ついにここまで来ましたか……

mahisa

三ノ宮に出て、mahisaでキーマンを飲みながら情報処理試験のお勉強。キーマンは中国ぽい香りがして好き。

昼飯

板宿のあじくらでカレー。きのこたっぷり。

お手軽make #4

id:ha-tan:20050406、id:ha-tan:20050407、id:ha-tan:20050408の続き。 依存関係を持った複数のソースファイルを扱う場合について説明する。例えば、C言語のソースファイルmain.cとfunc.cがfunc.hをincludeしている場合を例に挙げる。この場合、main.oがmain…

今から帰る。

送別会

会社御用達の「味沢」で同期の送別会。安くて旨くて庶民の味方だ。 今週は飲み会が多かった。お酒に弱い僕にとって苛酷な1週間だった。

桜祭りで駅伝

会社の桜祭りで駅伝に参加した。僕はアンカーで1kmほど走った。49チーム中、45位。みんな大過なく完走できので、まずまずの健闘ぶりだといえるでしょう;-) しかし走り終った後、めまいはするし、足はぷるぷるするし、普段の運動不足を思い知った。

お手軽make #3

id:ha-tan:20050406、id:ha-tan:20050407の続き。 複数のソースファイルを扱う場合。例えば、C言語のソースファイルmain.cとfunc.cから実行ファイルsampleを生成する場合、以下のMakefileを使う。変数SRCSにソースファイルを指定する。 PROG=sample SRCS=mai…

関レレ2005年4月例会

関レレ2005年4月例会の2次会申し込んだ。まだの人はお早めに。

今から帰る。

お手軽make #2

id:ha-tan:20050406の続き。 id:ha-tan:20050406のMakefileを使って、デバッグオプションを有効にしてコンパイルしたい場合には、次のように環境変数DBGを指定して実行する。 $ ls Makefile sample.c $ DBG=-g make cc -g -Werror -c sample.c cc -o sample …

今から帰る。

お手軽make #1

NetBSDでは、/usr/share/mk/bsd.prog.mkを使うと簡単にMakefileが書ける。 例えば、C言語のソースファイルsample.cから実行ファイルsampleを生成する場合、以下のMakefileでよい。 PROG=sample MAN= .include <bsd.prog.mk>実行例。 $ ls Makefile sample.c $ make cc -O2</bsd.prog.mk>…

発足会

新しい課の発足会ということで三ノ宮で飲み。魚メインのお店。昨日とは段違いに旨かった。やっぱり僕は魚派だ。

今から帰る。

飲み会

今日は会社の若手で飲み会。4.1付け異動の送別会。三ノ宮で焼肉 & しゃぶしゃぶ。