2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

うれしかったこと

数日前に、大学時代のサークルの友人からメールをもらいました。どうやら僕の日記のプロフィールでe-mailアドレスを知ったとか。ホント、うれしかった。日記書いててよかった。 かれこれ3、4年ぶりくらいかしら。その頃に比べると、僕もずいぶん神戸になじん…

cat -nコマンドでポイントフリースタイル

Haskellのプログラムをリファクタリングしていくと、どんどん変数が減っていきます。ポイントフリースタイルです。 これをやりすぎると読みにくくなるので、特に引数を省略する場合には、型を明示的に記述した方がよいですね。 ということでcat -n相当のプロ…

19:30ごろ帰りました。

C言語で末尾再帰の最適化

id:desumasu:20060918:1158559187 そういえばgccでも末尾再帰の最適化を行うことができますね。 参照: gccで末尾再帰の最適化 - 趣味的にっき

関数プログラミングの素晴しさ

最近、関数プログラミングの素晴しさがわかってきたように思います。 Haskellは、コンパイルさえ通ってしまえば、自分の思った通りに動いてくれます。Rubyよりも。関数プログラミングを推奨している人はよく言っていることなんですが、最初は僕も「ホントか…

CRCを計算する関数

ビット演算 + Arrayの練習として、CRCを計算する関数を実装してみました。CRCは、RFC1592の付録のソースを参考にしています(というかそのままHaskellに移植しただけです)。Haskellだったら一回目の呼び出しのときだけテーブルを初期化して…とか考えなくても…

18:30ごろ帰りました。

PowerTabで曲名が文字化け

最近オータクンの影響で、PowerTabで楽譜を書こうとしているのですが、曲名とかに日本語使うと印刷時に文字化けして困ってます。たぶん印刷に使用するフォントの設定がよくないんだと思うのですが、どう設定したものかよくわかりません。 使用しているPowerT…

18:00ごろ帰りました。

ウクレレモーツァルト

TAB譜付スコア ウクレレモーツァルト 松井朝敬 編 模範演奏CD付 ウクレレ1本で奏でるモーツァルト名曲集の決定版作者: 松井朝敬出版社/メーカー: ドレミ楽譜出版社発売日: 2006/09/12メディア: 楽譜購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見…

あのプログラムは今日記のどこに…

さる方面から、日記にプログラムを載せると、時間が経つと埋もれてどこにあったかわからなくなるというコメントを頂きました。 もっともです。僕もプログラムを書いてて、「あ〜、これ過去に調べた気がする〜」みたいなデジャブ感がすると、まず自分の日記を…

コマンドラインオプションの解析(ちょー簡易版getopts)そのに

コマンドラインオプションの解析(ちょー簡易版getopts) - 趣味的にっきで書いたちょー簡易版getoptsですが、もちっと実用になるように実装してみました。(opts, oargs, rests) コマンドラインオプションの解析ができてきれいです。 特徴は以下の通りです。 …

10進16進変換

zshで16進→10進変換 - memologueを見て、そういえばprintfコマンドでもできるなーと思いました。 alias tod='printf "%d\n"' alias tox='printf "0x%x\n"'こんな感じ。 $ tod 0x12 18 $ tox 30 0x1e

Giraffe and the Pelly and Me, The(6,823語)

The Giraffe and the Pelly and Me作者: Roald Dahl,Blake Quentin出版社/メーカー: Puffin発売日: 1998/09/01メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る友人に貸そうと思って、その前にさらっと読了。2回目です。そういえば…

吉野家で牛丼食べました

たまたま吉野家の前を通りかかったときに、列が掃けてて並ばなくても食べられそうだったので、ついつい食べてしまいました。たぶん3年ぶりくらいに食べたのですが、くどくてもういいやという感じ。牛丼禁止になる前は、3日に一度くらい食べてたのに。年かな…

関レレ9月例会

幹事のリリーさん、一緒にインストラクタしてくださった奈美さん、参加者の皆さん、ホントお疲れ様でした。 例会。今回僕と奈美さんで、初心者コースのアロハ・オエを担当しました(奈美さんちょっと遅刻してすみません…)。皆さん御存知 & 簡単な歌なので、大…

コマンドラインオプションの解析(ちょー簡易版getopts)

GHCに添付のDistribution.GetOptはそれはそれは便利なんですが、いちいち型を作らないといけないのでちょっとしたプログラムには面倒だなーと思いました。で、ちょー簡易版getoptsを作ってみました。オプションに引数をつける場合(-o hogeとか)には対応して…

カバンを軽くする文具7選

カバンを軽くする文具7選: uessay うーむ。参考になります。僕も財布が厚いなーと常々思っていました。Moleskine Pocket Memo-Pocketsを導入してポイントカード類をそちらに移そうかな(ポイントカードっていつの間にか増えちゃいますよね)。 そういえば、職…

文字列のリストから空の文字列を取り除く関数

id:desumasu:20060906:1157554426より。Stringは[Char]なのでこれでもよいです。あまり変わりませんが、文字列に限定されなくなっていい感じ。 removeEmptyElement :: [[a]] -> [[a]] removeEmptyElement = filter (not . null)

東京某所に出張でした。

ackぽい再帰的grepを実装してみました

ソースコード検索の ack がよさげな件: blog.bulknews.netなどで紹介されているackぽいコマンドをHaskellで実装してみました。関数を繋いで繋いで、できるだけHaskellぽい実装になるように気をつけてみました。特にmain関数とか。 ファイル: hck.hs module M…

James and the Giant Peach(30,000語)

James and the Giant Peach作者: Roald Dahl,Quentin Blake出版社/メーカー: Puffin発売日: 2001/03/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る最近比較的早い時間に帰宅できてるので、英語多読を再開してます。D…

Sコンビネータ

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-451.htmlより。 僕も勉強のために自分で手を動かして読み解いてみました。Sコンビネータを使うと、変数が1回しか出てこなくなってます。そうか、こうやって使うのか… slide :: [a] -> [a] -> [a] slide xs [] = xs…

今から帰ります。

文体

どーも最近、id:M-Ohtaくんと日記の文体が似ているような気がしてきました。「〜かしら」とか体言止めが多すぎるとか。あんまり参考にしない方がいいと思う。

18:30ごろ帰りました。

コダマの谷 王立大学騒乱劇

コダマの谷 王立大学騒乱劇 (ビームコミックス)作者: 入江亜季出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2006/08/31メディア: コミック購入: 4人 クリック: 75回この商品を含むブログ (157件) を見る本屋さんで前知識なく衝動買いしてしまった本。絵とかそ…

三宮の「東京ランダムウォーク」って洋書屋さんで、こんな栞を買いました。どの行まで読んだかわかっていいかも。

代休とってました

一回休み。

今から帰ります。