関西ライフハック研究会 Vol.2に参加しました

色紙

大盛況でした。参加者の皆様、お疲れ様でした。
ジャバラ式アルバムのかんばん手帳でのタスク見える化目から鱗でした。壁ないなぁと思っていたところでした。あとカレンダーに「がんばりましたシール」も実施したいと思います。後から見てうれしくなれそうなので。。。
僕がRODHIAでメモした内容を書いておきます。急いでメモしたので間違っているかも。

目的のページをすぐ開くには

  • bluewindにURLを登録。
  • Webでできないか。→StartCommand。http://www.startcommand.com
  • 自分専用のページ。MacのDocぽい何か。
  • 他人のコマンドを共有できる。
  • ソーシャルコマンドサービス。SCS。

超! 時間割(夏)

  • まずサイン会。打ち解けるのに効果的!! 今回は色紙にサインしてもらいました。右上の写真参照。
  • 時(トキ)をコントロールする手法。有意義な人生を送るために「時間割」をつくる。
  • 自分の持ち時間 = 寿命 - 年齢。これは変えられない。
  • QoEL。「Quality of Engineering Life」。エンジニアとして過ごす時間の「質」を高める。
  • Google 20%ルール。サイボウズ・ラボは50%。
  • やりたいテーマを決める。→教科に割り振る。
  • やりたいテーマをするための時間を作るには。×残業する。×仕事の量を減らす。○仕事を早く終わらせる。→どうすればよいか。
  • 仕事は締切のスパンが長い(前提)。→時間はまだある(誤解)。夏休みの宿題理論。あるとき突然、今やらないといけなくなる。非常事態。→気合で乗り切る。火事場の馬鹿力。これは疲れる。
  • で、極意。
  • 締切の細分化。→1日を8つの時間帯に分ける。1時間×8コマ = 1日とする。
  • 集中と休憩。45分集中。15分休憩。残り時間を意識する。キッチンタイマーを使う。今回はDRETECのものを使用。これ、機能充分でなかなかいけてる!!
  • 見える化」+「計る化」
  • 時間割の作成。時間軸を決める。リズムを作る。毎時○分〜△分までが集中時間。
  • タスクの見える化。ジャバラ式アルバムのかんばん手帳(見開きが8ページあって時間割の各コマに対応)。付箋にタスクを書き出して貼る。付箋には作業時間の見積りも書くこと。作業が終わったら付箋をはがす。タスクは4最長5分で終わるような作業まで細分化して書く。
  • 休憩時間。おもちゃで遊ぶ。ジェンガとかけん玉とか。
  • ラクティス。
  • 計画。週の最初に仕事の計画(タスクの洗い出し)をする。毎日朝にタスクをかんばん手帳に貼る。
  • ふりかえり。週末に1週間をふりかえる時間をとる。教科毎に達成度をふりかえる。
  • シャットアウト。メール、メッセンジャ、携帯をOFFにする。雑談を受け付けない。
  • 予習復習。毎日の終わりに翌日の準備、今日の仕事の見直しをする。
  • 小さな祝福。自分を褒める。カレンダーに「がんばりましたシール」を貼る。ご褒美貯金。毎日100円貯金する。週末、月末に一気に使う。ケーキとか。
  • チャレンジングな人生を送ろう!! ビリー、ビクトリー!!

懇親会 & 帰り道

  • 革細工に興味を持っていただいた方が多数いらっしゃいました。ありがとうございます。
  • 日経アソシエライフハック特集。キーボードの誤操作を防ぐためにキートップを外す。F1キーとか。これはいいかも。僕も買おう。
  • ソーシャルブックマークは検索できない。タグ付けも無力。僕はソーシャルブックマークはinbox的にしか使ってません。後からホントに必要なのは大概ブログに書きます。ブログに書くとデジャブが効くので結構検索できます。日付とか関連語句とかで。
  • 世の中タグ付けが流行っている。ネットワークの基幹の世界もIPアドレスを地域毎にタグ(ラベル)付けしているらしい。
  • スワンタッチ。RODHIAと相性バツグン。僕も使ってます。東急ハンズで売ってます。
  • 東急ハンズ、ヤバい。何時間もぐるぐる回ってしまう。
  • 切り紙。これも趣味というか宴会芸にいいかも。
  • 次回のネタ。小ネタ集を持ち寄ったりしたらいかがという案がありました。