2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ReFe進捗

RubyForgeからプロジェクトの審査に通ったとメールがきました。プロジェクトのサイトができていました。内容はまだ何もありません。 http://rubyforge.org/projects/refe/ 管理者として、http://rubyforge.org/docman/?group_id=5あたりのドキュメントを読ま…

refeのバージョン

たいしたことじゃないのかも知れませんがGemでのパッケージングについて疑問があります。 元のソースの作者とGemのメンテナが違う場合にgem用のバージョンはどうやって入れるのが一般的なのでしょう(pkgsrcの場合は、ruby18-base-1.8.2nb3のnb3に当たる部分…

refe 進捗状況

青木さんからGem配布の許可を頂きました。やったー。 ということで、RubyForgeにプロジェクトを登録依頼を出しました。返事は72時間以内に返ってくるとのことです。

今から帰ります。

refeのgemを作成してみました。そのに

lib/refe/config.rbのロジックに無駄がありましたので、patchを差し替えます(昨日のものは、少し考え過ぎでした)。

refeのgemを作成してみました。

gemの勉強をかねて、refe-0.8.0のgemを作成してみました。 ゆくゆくはRubyForgeにアップロードしてみたいと思っています。と、それには青木さんの許可を得ないと… 以下はobsoleteです。id:ha-tan:20051020:1129759786を参照ください。

今から帰ります。

今から帰ります。

今日買った本

湖畔のマリニア グイン・サーガ(104) (ハヤカワ文庫 JA)作者: 栗本薫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/10/07メディア: 文庫 クリック: 6回この商品を含むブログ (89件) を見る

はてなブックマーク AtomAPI バインディング for Ruby公開

id:drawnboy:20051015:1129337868 ということで、僕もgemでインストールしてみました。 http://hatenabm.rubyforge.org/のs-tanaka ( d.hatena.ne.jp/ha-tan )is written by get_wsse methodは英語がおかしいような気がします(s-tanaka wrote get_wsse metho…

今から帰ります。

アーティスト、アルバムごとにディレクトリに分けたい

id:ha-tan:20051015:1129326412でNTFS上のファイルにUFSからシンボリックリンクをはってだましだまし使っています。どうせシンボリックリンクをはるなら、アーティスト、アルバムごとにディレクトリに分類してシンボリックリンクをはりたいたいなぁと、ふと…

関レレ10月例会

二次会だけ参加してきました。幹事の三角さん、参加者の皆様、お疲れ様でした。 さて、僕は今回ストラムスティックを持って行きました。ちょっと珍しい楽器なので人目を引けました。持って行ったかいがありました。弾いた曲は、バッハの主よ人の望みの喜びよ…

情報処理試験アプリケーションエンジニア

ダメでした。午後IIの小論文で、規定の文字数に到達しませんでした。明らかに勉強不足、リハーサル不足デスorz

T42のボリュームボタンを何とかしたい

ThinkPad T42のキーボードには、Access IBMボタンとかボリュームを上げ下げするボタンがついています。Windowsでボリュームを上げ下げするボタンを押すと、TVでリモコンを押したみたいに現在のボリュームの値が画面上に表示されます。これをNetBSDでも使いた…

今から帰ります。

NTFS中の日本語ファイル名を何とかしたい

僕の環境では、iTunesでエンコードしたMP3ファイルをNTFS中に格納しています。NetBSDでそのNTFSをmountすると、ファイル名はUTF-8で見えます(NetBSDにはkernel iconvはありません)。で、gqmpeg(gqmpeg-0.20.0nb8)だとか端末だとかもろもろの環境はEUC-JPを使…

今日は出勤日

今日は出勤日です。会社行きます。

関レレ二次会の場所

今週末は関レレの例会です。僕は、情報処理試験(アプリケーションエンジニア)を受験するので残念ながら例会には参加できません。が、試験が終ってから二次会会場に駆けつけます。今回の二次会会場は初めてなので迷いそうです。ちょっと心配です。一応地図を…

今から帰ります。

Rubyで今実行中のメソッド名を知る

Rubyで今実行中のメソッド名を知る - 2nd life callerを使うと例外を投げなくてもバックトレースの情報を取得できます。これを使うともう少し簡単になりそうです。こんな感じでしょうか。 #!/usr/bin/env ruby class Object def current_method caller.first…

今から帰ります。

西の魔女が死んだ

西の魔女が死んだ (新潮文庫)作者: 梨木香歩出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2001/08/01メディア: 文庫購入: 67人 クリック: 1,056回この商品を含むブログ (971件) を見る 「おばあちゃん、大好き」 といつものように早口で呟いて、おばあちゃんの背中に頭を…

pingのデフォルト送信先

ネットワークの導通を確認する場合には、まずはデフォルトゲートウェイにpingを打ってみると思います。それならば、引数をつけずにpingを実行したら、デフォルトゲートウェイ宛てにpingを送信してくれてもよさそうなものです。ということで、NetBSD-2.0.2のp…

ミスタードーナツでポン・デ黒糖

ミスタードーナツでポン・デ黒糖を食べました。もちもちしてて美味しかったです。

FreeBSDオペレーティングシステムの設計と実装(仮)

http://log.utashiro.com/daemon3/2005/10/post_8c73.html お、ついに出版されるんですね。買います買います。NetBSDユーザだけど。 この本があれば赤い悪魔本はもういらないかな。赤い悪魔本は訳がいまいちなせいか、正直あんまり読んでません(僕が持ってい…

日記の画像のバックアップ

日記の画像は、例えば今日の場合だとhttp://d.hatena.ne.jp/images/diary/h/ha-tan/2005-10-12.jpgのようなリンクになっています。その日に画像を登録している/していないにかかわらず、日付けを変えながらぐるぐるループを回してwget(1)を動かせばダウンロ…

今から帰ります。

フーケのパンプキン・パイ

フーケで毎年10月限定で売っているスイーツです。ここ数年毎年買っています(もちろんホールではなくて切り分けた方ですが…)。今日も買ってきました。あんまり甘くなくておいしいです。 お金を借りる事を考える前に

Time#till

指定した期間、一定の時間間隔でブロックを呼出すイテレータを書いてみました。わけわからん説明ですね。上手い言葉が見付かりませんでした。 例えば、2005/09/28〜2005/09/03の間、一日ごとにあるブロックを実行する場合には以下のようになります。 #!/usr/…